藩王会議掲示板
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.675] [固定URL] 戦争編他についての質問 投稿者:劉輝  投稿日:2008/10/04(Sat) 19:18:57

<士気が高い場合の修正について>
戦争編では、士気が高い場合において軍楽技能×300の修正が与えられますが、
軍楽技能の説明には「楽器を演奏する技能」とあります。
銃を両手に持っている状況では楽器の演奏は出来ないように思うのですが、どうして軍楽技能が使われるのでしょうか?
また、どうして歌唱技能による突撃行軍歌の斉唱では代用する事が出来ないのでしょうか?



<機関銃、砲による支援について>
機関銃、砲による支援の説明には
「<機関銃>、<砲術>で使用する武器で支援する場合、射程内の阻止線の数までの味方に支援を行う事が出来る」
とありますが、これは味方を射程内に収め、また味方の数が阻止線まで、という事であり、
敵を<機関銃>、<砲術>で使用する武器の射程内に収めなくても、また敵の数は阻止線の数を超えていても良いのでしょうか?

例えば、72式重機関銃を持ったキャラクターの前方500mに味方が5人おり、その更に300m前方に敵歩兵10部隊がいるという状況の場合、
この5人の味方は全員72式重機関銃の支援を受けながら、それぞれ別の敵歩兵を2部隊ずつ攻撃する、というような事が出来るのでしょうか?



<通常ルールにおける阻止線について 1>
簡易ルールでは阻止線を展開した次のフェイズの間中、常に阻止線の効果が発揮されますが、
これは主行動で阻止線を展開した後で事後行動を使って後退し、自ら武器の射程よりも敵との距離を広げた場合でも、
阻止線の効果は失われないのでしょうか?

例えば、97式突撃銃を使用して300mの距離で阻止線を展開した後、
事後行動のステップ移動で160m後退して(=相対距離が460mになって)97式突撃銃の射程を外れた場合などです。



<基本ルールブックにのみ記述が存在するルールについて>
一時的成功要素やゲーム中の成功要素登録、タイムアウト等、基本ルールブックにのみ記述が存在しており、
ガンパレード編においては触れられていないルールでありながら、
P14の「Aの魔法陣ルールブック(Ver3.0)との違い」に説明が存在しないルールに関してはどのように扱えば良いのでしょうか?


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー