|
P174 2段目 ▽事後行動
「どのような行動が"事前行動"にあたるかは、以下を参照のこと。」の「"事前行動"」は「"事後行動"」の間違いだと思われます。
幾つか疑問点が出てきたので質問させて頂きます。
Q1.動物の神々に騎乗中は装甲が0という話を聞いたのですが、乗っておらず行動を共にしている(マウントしている)だけの場合はPCの装甲を使用すれば大丈夫でしょうか?また乗らずにマウントしている場合、動物の神々の攻撃修正や防御修正を受けたり、防御時に動物技能を使用する事は可能でしょうか?
#例えば火狐を着ており、動物の神々を乗らずにマウントしていれば正面からゴブリンの攻撃(貫通2)を無効化できるのか?(動物の神々は大丈夫か?)
Q2.ルールブックを見る限り問題は無さそうではあるのですが、小神族(確か妖精とか小人のイメージだったと思うのですが)に乗ることは可能でしょうか?またそのときは描写的にはどんな感じになるのでしょうか?(小神族がPCの肩にでも座って素早くなる魔法?をPCにかけている感じでしょうか?)
Q3.動物の神々(空中型)単独または動物の神々(空中型)にPCが乗った状態で空中から行動を行う場合、地上での行動と比較してどのようなメリット、デメリットがあるでしょうか?
Q4.乗り物や動物の神々などに乗る場合(PC一人だったり、複数人が同乗したり)に合計重量の計算を行う場合、PC等の人間の体重を重量に計算せず、装備や所持品の重量計算だけで大丈夫でしょうか?もし体重の計算も必要な場合、人間の重量はいくつになるのでしょうか?
Q5.一般絶技の突撃や移動射撃と普通の移動攻撃の違いは攻撃修正に+500を受ける事ができるかどうかの点だけであるという認識で合っているでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
P283のスケルトンの解説では体長11m80cmとなって居ますが1m80cmの誤植ではないでしょうか?
Q1:
要素数を算出するところまでは理解できるのですが、成功要素表は付属していないように見受けられます。
これは任意で要素を決めても良い、という理解でよいのでしょうか?
ex 高原 鋼一郎さんのPCから
体格・輸送能力 成功要素数2:広い背中、持久力
→ぶっとい前足、優美な猫背 など
Q2:
久遠戦車兵型は陸上キャリア搭乗時に攻撃防御修正+1000ですが、これは動物の神々騎乗時にも適用されるでしょうか。
Q3:
動物の神々が成体に成った形態に小神族があります。
原作などでも手乗り肩乗りサイズの小さな神ですが、性能表で見る限り重量限界や速度修正などは変わらず騎乗を前提にしているように見受けられます。
これは
A1:実は大きいのだ。
A2:小神族の加護があるので生身でもそのくらいの能力が出せるのだ。
どちらになりますでしょうか。
○質疑
Q:初期官給品を改めて発言力を消費する事で個人の所有物にする事は可能か。
Q:部下の根源力や技能は成長させられないのか。
Q:サポーターの技能は累積するか。
Q:武器は改造によらず2つ以上携行できるか。(現場に複数の武器を持って行き、持ち替える)
Q:歩兵が人型戦車に捕まって移動する事は可能か。
Q:絶技【幅跳び】で川などの悪路を無視して飛び越える事は可能か。
Q:70式分隊支援銃は69式突撃銃と口径が同じだが、弾倉共有が可能か。
○エラッタ
・夜明狐の重量がサンプルでは35だがWD一覧では30になっている。
・車体軽量化は重量を−500するが、これにより重量が0以下になる場合はどうするのか。
・私物の馬・白式両拳銃の必要技能が白兵になっている。
・新式機関拳銃の必要発言力は2000ではなく200ではないか。
・70式分隊支援銃の技能が機関銃でなく射撃になっている。
・軽機関銃は全般的に可能な移動攻撃が70式分隊支援銃では不可になっている。
・78式連装多目的ミサイルポッドの技能が射撃になっているが、砲術ではないか。
・94式小隊機関銃と72式重機関銃の解説文は逆ではないか。
・95式対空誘導弾の技能は砲術ではないか。
・99式直接支援火砲の射程が200mになっているが、武器の特性上もっと長いのではないか。
以上になります。
【p029:荒野の狩人:その他アイテム】
レンジャーの初期官給品である、98式増加機動装甲がないようです。
「開発技能8ごとに出現時期を−1出来る」というのを利用して99年以降のアイテムを購入しようとする場合、いつの時点の技能合算で購入できるのでしょうか?(ゲーム終了時点のメンバーで合算(成長処理前or成長処理後)、次ゲーム開始前のメンバーで合算、など)
ゲームを行う際、PLが前回と同一メンバーではない場合が多々ありますので(公式ゲームでは特に)
アイドレス参加者でないと
a-dicガンパレの参加は難しいのでしょうか?
Q1:指揮車の乗員について
p101に指揮車の乗員は「運、他×10」とありますが、
"砲"がいないので25mm機関砲は運用できず、
"装"がいないので大型無線機も運用できず、(大型通信機とありますが、無線機だと判断しました)
という仕様でよろしいのでしょうか?
また、"指"がいないのも仕様でしょうか?
Q2:武装追加による乗員の変化
95式高機動者の乗員には"砲"がいません。
この状態で武装追加を行っても、"砲"がいないので運用できません。
武装追加を行うと"他"の1人が"砲"になるのでしょうか?
Q3:武装追加と砲塔武装追加の違い
この2つの改造の違いが分からないので教えていただけますか?
よろしくお願いします。
【p012:難易度と達成値】
p12には(成功要素の数)+(ダイスの目)÷2=達成値
p140には(成功要素の数)+(ダイスの目)÷2(端数切り上げ)=達成値
p144コラムでは成功要素7+ダイス目3=達成値8 (端数切り下げ処理)となっており、不整合となっています。
基本ルールブックと確率的に等価なのはp12、あるいはp144だと思うのですが、どの処理を使えばよいでしょうか?
【p021:優しき戦車兵:ジャベリンミサイル】
ジャベリンミサイルは「種別:人型」をもたないので、手持ちできないはずです。この場合は「武装追加」改造を行わなければ装備できないのではないでしょうか。
【p021:優しき戦車兵:合計重量】
誤:472→正:447
p279によれば、乗り物搭乗時はWDの重量は含めないのではないでしょうか?
【p027:戦場の手品師:夜明狐の重量】
誤:35→正:30
【p027:戦場の手品師:合計重量】
誤:117→正:112
【p090:94式小隊機関銃:解説】
内容が97式軽機関銃のものになっているようです。
/*/
Q1:p58に「初期官給品は転科の際には失われる」とありますが、転科先の初期官給品はもらえますか?
Q2:陳情あるいは転科によって動物の神々を複数保有することは可能ですか?
Q3−1:官給品として動物の神々を得ている時、転科すると動物の神々も失われるのでしょうか?
Q3−2:Q3−1がYESだった場合、転科によって動物の神々が失われると、その後で新たに再転科あるいは陳情によって動物の神々を取得しても、過去に成長させた動物の神々ではなく、新たな幼生が手に入るのでしょうか?
Q4:装甲値の違う複数の部隊を同時に攻撃する場合、攻撃修正の抽出はどのようになりますか?
(例1:ミノタウロス1部隊とゴブリン1部隊を97式突撃銃で正面から攻撃)
(例2:ミノタウロス1部隊とゴブリン1部隊を97式突撃銃と99式狙撃銃で正面から攻撃)
Q6:範囲攻撃武器で攻撃を行った場合、防御処理はどのようになるのでしょうか?
a,範囲内の全てのユニットは、敵味方問わず防御修正を合計して判定する
b,範囲内の全てのユニットは個別に防御判定を行う
Q7:装備箇所<固定翼>は航空兵器(ロケット)および航空兵器(爆弾)搭載できると書いていないため、これらの種別をもつ武器をどの乗り物も装備できなくなっています。これらは改造でつけるしかないのでしょうか?
Q8:航空兵器の中で、使用技能が<航空機>になっているものはヘリに搭載可能ですか?
Q9:展開式増加装甲及び98式増加機動装甲は、<手持ち>あるいは片手を占有しますか?
Q10:可憐D型を装備して乗り物に乗る場合、重量は0で計算しますか? 200(54式機関砲改2門分)で計算しますか?
Q11:可憐D型は固定装備の54式機関砲改以外に手持ち武器を装備できますか?
Q12:可憐B型・E型は白兵・投擲武器を使う場合、4刀流及び4手投げが可能ですか?
Q13:可憐B型・E型は2つの武器を同時使用できますが、片方の武器を使いながら、もう片方の武器を交換、あるいは弾倉交換することは可能ですか?
Q14:A−DICガンパレードにおいては行動にかかる時間が決まっていますが、これを難易度0行動(ロール進行)とみなし、難易度をかけることで時間を短縮することは可能ですか?(弾倉交換を20秒で行う、旋回時間を早めるなど)
Q15:p200では「射撃攻撃、白兵攻撃、支援は1ターンに1回しか行えない」とありますが、白兵攻撃は10秒で成立してしまいます。これは以下のどちらの意味でしょうか?
a,文字通り1回しか行えない(1ターンに攻撃できる部隊は、武器の阻止線数まで)
b,別の部隊にであれば攻撃を行える(カトラス1本であれば最大18部隊に攻撃できる)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | |